2023/08/04 14:00
昨年の10月からまこも蒸しサロンを始めた。
真菰(まこも)を通して多くの方との出逢いや、再会があった。
真菰とは
古来より真菰は“神宿る霊草”と言われており、しめ縄やご神事に使われ、大祓いの時期に神社に置かれる“茅の輪くぐり”の輪には昔は真菰を使用していました。お釈迦様は真菰の筵(むしろ)に病人を寝かせて治療したとも。確かに、薄い筵は今でも菰(こも)と呼ばれ、真菰で出来ていた名残を感じる。
真菰に関しては伝えたいことが多すぎるので、今後少しずつ書いていこうと思う。
真菰に携わっている方々が共通して言っている言葉がある。
「真菰はご縁を繋いでくれる。」
この言葉は、真菰を知った昨年の5月から今日までの自分自身の大きな変化を体感しているので、私も真菰をお伝えする際によく使っている。
続きはこちらから